きおくのでんぱがゆんゆゆん!

ネット上にほとんどない情報のメモ。雑多に作者の記憶、できる範囲で調べた情報を頼りに記述しているので内容は軽く参考程度にしてください(汗)

コンクリート製ゴミ箱と謎の石碑

東京都西東京市の住宅街で古めかしいコンクリート製のゴミ箱を発見。
これは以前府中市(東京都のほう)などで使われていた道端に設置され、いつでも家庭ごみを捨てられるダストボックスのようなものかと思って調べたらそうではなく、昭和初期から30年代にかけて各家庭で個人購入し、使われていたものらしい。(→参考
今でいう青いポリバケツのようなものかしらん? ……つーかポリバケツ(ペール?)も最近見なくなった気がするけど。集積所には半透明のゴミ袋に鳥よけネットがデフォ。
f:id:actypio:20210423164959j:plain:w320 f:id:actypio:20210423165006j:plain:w320

by the way このゴミ箱の数十メートル先、アパートの前庭、ツツジの生垣の脇に「芳野台」と彫られた謎の石碑が存在。裏を見ると「昭和丗年一月三日 建設者」とある。
「丗」は「さんじゅう」と読むので「昭和30年1月3日」に造られたこの石碑。当時は西東京市でも、遡って保谷市でもなく、北多摩郡保谷町だった時代。まだ保谷硝子(当時・保谷クリスタル硝子製造所、現・HOYA)の工場があった時代。
ネットを駆使して検索してみた限り、この石碑の情報はなく、付近に「芳野台」という地名は過去にわたっても存在せず、謎。
ただ、この石碑が建つ敷地のアパートの名称に「芳」という字が含まれているほか、付近にも同様のアパートがあるので、その経営者や石碑の建設者の名字などが関係しているのかもしれない。
また、国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスで石碑が造られて間もない、昭和30年10月9日に撮影された写真を見ると中央、保谷硝子の工場の左上・北西の石碑の建つ付近に数軒、家のような建物が確認できるのでこの家々の新築に際し、今でいうニュータウンの「○○台」みたいなのをイメージしてつけられた名称かもしれない。
……などと勝手に想像してみる。
f:id:actypio:20210423165130j:plain:h320 f:id:actypio:20210423165116j:plain:h320f:id:actypio:20210423165035j:plain:h320 f:id:actypio:20210423165140j:plain:h320

アニメドッカン! 公開録音

1992年8月下旬に当時四ツ谷にあった文化放送の第5スタジオでおこなわれたイベント。
田中真弓伊倉一寿のアニメドッカン!」は、毎週月~金の23時20分~23時30分頃に、文化放送の夜ワイド番組「サスケの夜はこんびんば!」内で放送されていた。初期は「アニメチック600秒」というタイトルだった。
公開録音は「アニメドッカン!」パーソナリティーのサスケ(坂本洋)さん、田中真弓さん、伊倉一寿(現・伊倉一恵)さんの他、司会として文化放送アナウンサー(当時)の傳井靖さんが進行。番組スポンサーの日本テレネットスーパーファミコン用ゲーム「サイコドリーム」のゲーム大会などがおこなわれた(だったと思う)。
それ以外はほとんど覚えていないが、お土産として番組ノベルティーの勉強がはかどらない下敷きやポケットティッシュ、サイコドリームのポストカード、チラシ、ガムの他、田中さんの所属する劇団や事務所の公演のチラシ、伊倉さんの出演作品のイベント参加券などがもらえた。その他、イベントの最後に番組ディレクターの出川有さん(「で」のつくどディレクター)の掛け声で記念写真を撮り、後日パーソナリティー3人のサイン色紙とともに郵送されてきたことは記憶している。

1992年の文化放送のアニラジイベント

1992年6月頃(だったと思う)に、東京渋谷のSHIBUYA109の正面入口前のイベントスペースでおこなわれた。
当時文化放送で放送されていた4つのアニメ・声優番組、現在でいうアニラジのパーソナリティー(出演者)がそれぞれの番組を紹介するイベント。
司会は当時文化放送アナウンサーの藤木千穂さんで、「田中真弓伊倉一寿のふけてコンバンニャ!」から田中真弓さんと伊倉一寿(現・伊倉一恵)さん、「あこがれアニメ学園」から三ツ矢雄二さんと冨永みーなさん、「ガイア・ギア」から横堀悦夫さんと岡村明美さん、「ノン子とのび太のアニメスクランブル」から長谷川のび太さんが出演した。
アニメスクランブル日高のり子さんも友人の結婚式の出席後に出演予定だったが、間に合わなかった。

富士見台ファミリーランド

富士見台ファミリーランドは、1969年から1971年の秋まで、練馬区貫井にあったプール施設。ゲームセンターも併設しており、メダルゲームが遊べたらしい。冬にはプールが釣り堀となった。現在の練馬区貫井中学校の南側、富士見台ファミリーマンションが建つあたりにあった。
1970年の住宅地図によると、北側道路(当時貫井川)沿いの西側に長方形、東側に円形のプール。その南側の西側に大きめの長方形、東側に小さめの円形のプールらしき施設がある。事務所は円形プールのさらに南側、現在駐車場になっている部分の東側道路沿いにある。
1971年4月23日撮影の国土地理院の空中写真をみると(→地図検索表示画面)、小さめの円形のプールがなくなっているようである。
こちらのブログ(→東京町あるき 昭和探索さん)によると、内田裕也氏やフォーリーブスが演奏や歌唱をしてたらしい。
参考にした、練馬区の図書館に所蔵している「団地のあるまち 南田中団地周辺の記憶」(練馬区立南田中図書館「団地のあるまち」制作チーム/編)39ページに1点、「夢の黄金郷(エル・ドラド)遊園地展」(練馬区石神井公園ふるさと文化館/編集)106ページに前述と同じものを含む2点、写真が掲載されている。
富士見台ファミリーマンションの定礎には昭和47年11月吉日とある。
f:id:actypio:20140520121237j:plain:w320 f:id:actypio:20140520121325j:plain:w320
f:id:actypio:20140520121356j:plain:w320 f:id:actypio:20140520121406j:plain:w320